DEX

0x(ゼロエックス)・ZRXとは?他の仮想通貨取引所との違いは?

0x(ゼロエックス)は、ただの分散型仮想通貨取引所ではなく、あらゆるトークンをスムーズに取引するために開発されたプロトコルで、大きな可能性を秘めたプロジェクトです。0xのトークンであるZRXもこのプロジェクトを支えるための重要な役割を担っています。

0x(ゼロエックス)プロジェクトとは?

分散型取引を広めるために

0x(ゼロエックス)は2016年10月にWill WarrenとAmir Bandealiによって共同で開発されました。

0xプロジェクトとは、分散型取引所(DEX)を形成するためのオープンプロトコルで、イーサリアムのブロックチェーンが利用されています。

分散型取引所(DEX)とは

DEXとは、Decentralized EXchangeの略であり、仮想通貨取引所の新しい形として注目されています。中央管理者を必要とせず、仮想通貨やトークンの売買を個人間で直接やりとりできることが特徴です。

0xはトークンと取引をするDEXのプロトコルですが、一般のユーザーが取引所として利用するためというよりも、あらゆるdAppsをよりスムーズに使えるようにするためのプロジェクトです。

あわせて読みたい
dAppsとは?定義やメリット、具体例・将来性を解説!仮想通貨やブロックチェーンと共に耳にする機会の増えたdAppsとはどのようなものでしょうか?定義やメリット・デメリットを始め、従来アプリケーションとの比較、実際にdAppsを利用した活用例、将来性に至るまで細かく解説していきます。...

0xの特徴やメリットとは?

0xは、分散型取引を広めるために開発されました。そのため、汎用性が高く、今後あらゆるdAppsで利用されることが期待されています。

それでは、0xプロジェクトの特徴やメリットをみてみましょう。

あらゆる価値がトークン化されていく未来にむけて

あらゆる価値がトークン化されていく未来にむけて

0xは、世界のあらゆる価値がトークン化されていく、という考えをもとに設計されています。

イーサリアムのブロックチェーンは、あらゆる種類の資産をトークンとして扱うことができるオープンでボーダレスな金融システムです。

将来、デジタルなデータとして変換された資産と商品はトークン化され取引されることになるのでしょうか。0xでは、あらゆる通貨、株式や証券などの伝統的な金融商品、ゲーム内で使われるコインやグッズまでもがトークンとして取引される未来が想定されているのです。

現在、マイナーなdAppsを利用する際には、そのdApps上のトークンを購入しなければなりませんが、0xを使うとそのトークンの支払いをイーサリアムで行うことができます。

オフチェーンの注文、オンチェーンの決済

オフチェーンの取引リレー、オンチェーンの決済

0xの決済では、オフチェーンの注文リレー、オンチェーン決済という方法が採用されています。

0xプロトコルでは、注文がオフチェーンで行われています。そのため、手数料が安く、ブロックチェーンのスケーラビリティ問題を心配する必要がありません。また、リレイヤー(決済のリレーを中継する人)がおり、彼らが決済ごとに手数料を受け取る仕組みです。誰でもリレイヤーになることが可能です。

0xのメリットとは?

イーサリアムの分散型ネットワーク上に構築されているため、サーバーダウンなど中央集権的なシステムでありうるリスクを心配せずに、各取引を確実に実行することができます。

また、標準的なAPIを採用することにより、中継するコンピュータが容易にこのプールに参加することができ、流動性が高いネットワークを構築することができます。

0xはオープンソースなので誰でも自由に使用することができます。リレイヤーにいくらかのZRXトークン(0x上のトークン)を支払えば、この流動性の高いプールにアクセスし、あらゆる主体と直接取引することが可能となっています。

決済機能を必要とするあらゆるdAppsのために

決済機能を必要とするあらゆるdAppsのために

0xプロトコルは、決済機能を必要とするあらゆるdAppsが利用できるように設計されたブロックチェーンのシステムです。多くの開発者に参加してもらうことが推奨されています。

0xの仕組みとは?

0xプロトコルのプロトコルでは、オフチェーン取引、オンチェーン決済が採用されています。

つまり、取引の注文はオフチェーンで行われ、決済のみがオンチェーンで行われるのです。この仕組みにより、手数料を抑え、イーサリアムブロックチェーンへの負担を最小限にしているのです。

この仕組みの場合、決済はイーサリアムのブロックチェーン上で行われるので安全ですが、オフチェーンの取引注文はどこで行われ、誰がその正当性を保証しているのでしょうか。

オフチェーンで行われる注文

取引注文が記録されている場所は、オーダーブックと呼ばれます。ここにメーカーとテイカーが行った取引がオフチェーンで記録されています。

そしてこのオーダーブックの管理を行っているのが、リレイヤーです。リレイヤーは取引を中継することで手数料を受け取ります。

リレイヤーが手数料を提示しメーカーおよびテイカーと合意した場合、取引注文をリレイヤーがオーダーブックに取引を記録し、オンチェーンで実際の決済が実行される仕組みです。

また、リレイヤーが手数料を提示しますが、メーカーおよびテイカーはより手数料の低いリレイヤーを選択することが可能です。市場原理に基づいて手数料が調整され、適切な手数料に落ち着くことが想定されているのです。

0xの課題とは?

0xが普及すれば、毎回マイナーなトークンを購入することなく、あらゆるdAppsをスムーズに利用することができます。

そんな0xにも課題があります。大きな可能性を持つ0xが広まるためにはどのような点を克服すべきなのでしょうか。

十分なリレイヤーの確保

前述したように、0xの手数料はリレイヤー同士の市場競争によって適切な安さになることが想定されています。

そのため、APIの整備などリレイヤーが参加しやすい環境づくりが必要不可欠です。

イーサリアムブロックチェーンとしての課題

0xはイーサリアムブロックチェーンを利用しているので、イーサリアムと同じ課題を抱えることになります。

今後、トークンの種類や取引量が増えると、現在の処理能力では対応できません。手数料を抑え、かつ処理速度を向上させるために、シャーディング(Sharding)やプラズマ(Plasma)などの開発が進んでいます。

0xトークンZRXとは?

0xには、独自のERC20トークンであるZRXがあります。

ERC20トークンとは、ERC20の基準をクリアしたイーサリアムのブロックチェーンを利用したトークンのこと。特徴として、ある程度の安全性が保障されていることや、ERC20トークン同士で技術的に似ている点が多く扱いやすいことなどが挙げられます。

現在、ZRXには2つの用途があります。

まず、サービスのために取引手数料をリレイヤーに支払うために使用されます。

また、ZRXの所有者は、その量に応じて0xプロトコル改善に対する発言権を持つことができます。つまり、0xプロトコルのアップグレードを分散的に管理するための役割をこのトークンが担っているのです。

Meta MaskやLedger Nano S、My Ether Walletなど、ERC20トークンに対応したウォレットを通して使用することができます。

あわせて読みたい
イーサリアムウォレットのMetaMaskをインストールしよう!イーサエモンなどのdAppsゲームを遊ぶために必要なイーサリアムウォレット"MetaMask"のインストール方法と送金方法について紹介していきます。登録も非常に簡単なのですぐに開設可能です。...

壮大な未来を描く0xに注目!

0xは、あらゆる資産がトークンとして取引される未来を見越して開発された壮大なプロジェクトでした。今後も扱うトークンは増えていくことが予想されます。

0xの理念に共感した方や多くのERC20トークンを取引したい方は、利用してみましょう!

編集部オススメのdAppsゲーム「イーサエモン」

編集部おすすめのdAppsゲームはイーサエモンです!日本語にも対応しており、登場するモンスターも可愛く、初めてdAppsゲームを触ってみるという方には特にオススメです!

イーサエモン公式サイト>>

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です