EMONTとは?

EMONTとは、イーサリアム版ポケモン「イーサエモン」(Etheremon)の世界で流通する通貨(ERCトークン)であり、発行上限枚数は2000万に定められています。



イーサエモンは2018年7月8日現在、DappRadarであのCryptoKItties(クリプトキティーズ)を抜いてDAU(Daily Active Users)でトップに立った今大注目のdAppsゲームです。



以前は卵やプレセールの土地購入にしか使用範囲がなかったEMONTですが、今回のアップデートによってエネルギー回復にも使用できるようになったため需要の高まりが期待されます。
DEXとは?

DEXとはDecentralized EXchangeの略であり分散型取引所を意味します。Binanceやコインチェックのような中央集権ではないため、仮想通貨やトークンの売買を個人間で直接行うことが出来ます。
取引量最大クラスのEtherDeltaやオフチェーン活用の0x、トークン同士の仲介役を果たすKyberNetworkなどが代表的です。詳しくは以下記事からどうぞ。



そして今回ご紹介するRadarRelayもこのDEXの1つであり、EMONTを売買できる数少ない取引所です。最初は少し複雑ですが慣れてしまえばとても簡単です。まずは取引のための下準備から見ていきましょう。
RadarRelayを始めるための下準備

RadarRelayを始めるにはイーサリアムウォレット「メタマスク」のインストールとそこへのETH入金が前もって必要となります。メタマスクの導入方法は以下記事にて解説しています。


メタマスクのセットアップとETH入金が完了したらRadarRelay公式サイトにようやくアクセス。左下のOPEN APPをクリックすれば取引画面が開きます。
まずはEMONTを購入!

手始めにEMONTを買ってみます。そのためにはETHをトークン売買可能なWETHへとWRAP(変身)させる必要があります。
このWRAPPINGや有効化の際にも逐一トランザクションが発生するのでGasが高騰している際(1桁台が通常)には注意しましょう。適正Gasはこちらで確認が出来ます。


まずはWETHを取引のために有効化します。画面左のOPEN WALLETからWETHの欄を選択、右上のレバーを上にあげてトランザクションが通れば有効化が完了します。後は任意のETHをWRAPして準備完了です。

今回はとりあえず0.001ETHをWRAPしてその分のEMONTを購入しようと思います。トークンは左上のMARKETPLACEから検索し選択することでEMONTのチャートやレート参照画面へと移ります。


画面中央部の売り板の最下部を見ると最安値レートは0.00065ですので(2018年7月現在)、0.001WETH分の1.5384615EMONTの購入トランザクションを生成、約定します。

トランザクションが通り、ウォレットやイーサエモン内でも購入したEMONTが反映されていれば取引完了です(多少のラグはあるかと思います)。
EMONTの売却方法

続いてイーサエモンのバトル報酬やフレンジーのキャッシュアウトでEMONTを得た場合の売却方法、つまりETHへの換金方法について解説していきます。



まずは先ほどのWETHと同じようにEMONTの有効化をしていきます。ウォレットにEMONTが入っていればOPEN WALLETの欄にEMONTの有効化バーがあるのでこちらを選択して取引可能になります。

先ほどとは反対に取引板の下、価格が安い方の板からその最上部、つまり買いの最高値注文(PRICE:0.0003)を選択、売りたいEMONTの数量を指定、SELL EMONTから売り注文を出せば売却完了です。

トランザクションが成立するとウォレットにWETHが追加されていますのでそれをUNWRAP、つまり通常のETHに戻せば換金が完了になります。
このように売買ともに3回のトランザクションが発生しますのでその手数料も視野に入れて価格を計算しましょう。
他にも売買可能なトークン多数!

また、RadarRelayではEMONTの他にもコインチェックでの取り扱いが終了してしまったREPをはじめ、BATやAE、KNCなど多くの種類のトークンが取引出来ますのでかなりおすすめです。


左上の太陽マークを選択すれば明るい画面にモデルチェンジも出来ますのでご気分に合わせてどうぞ(笑)


このようにシンプル操作で銘柄を豊富に揃えるDEX、RadarRelayですが、CipherやTrustなどのモバイルウォレットでは利用できないので注意しましょう。


編集部おすすめのdAppsゲームはイーサエモンです!日本語にも対応しており、登場するモンスターも可愛く、初めてdAppsゲームを触ってみるという方には特にオススメです!