EMONT frenzyとは?

EMONT frenzy(イーモント フレンジー)とはイーサエモンの独自トークン「EMONT」を獲得できるミニゲームであり、イーサエモン同様にEMONT Allianceが開発運営を行っています。

EMONTで構成される魚(5EMONTからスタート)に餌(=海に散らばるEMONT)を食べさせて成長させていくdAppsゲームです。
詳しくは以下記事からどうぞ。

frenzy(フレンジ)ークリアまでの道のり

まずは0.01ETHで5EMONTの魚を購入します。イーサエモンにおいて、卵が0.09ETHもしくは80EMONTで購入できます。つまりEMONTのターゲット価格は0.001125ETHとなります。


ターゲット価格とは、通貨関係当局が定めたレートを指します。ターゲットゾーンやターゲットプライスとも。
しかし2018年6月現在、RadarRelayにおいては1EMONT=0.00055ETHで取引されていますので実際には半額以下のレートとなっています。

ですのでRadarRelayにおけるこのレートで計算した場合、魚購入の0.01ETHで約18EMONT購入出来るため5EMONTから始まるゲームスタート時はかなりの損ではあります。
ゲームクリアの25EMONTでギリギリ回収できるか、という程度なので失敗は許されません。(笑)
つまりはEMONT価格もう少し上がってくれ…!(笑)
そんな今回、私が始めたタイミングは最高と言っても過言はありませんでした。


散らばりすぎた餌のクリーンナップが終わった後で新しく投下された5EMONTがほぼ食べ放題な状態にあったのです٩(^‿^)۶

20EMONT以上の大きい魚は移動するために自身の5%を削がなければならないため動きづらいことが要因でしょう。

ディスコードにて質問に答えてくださったたkyoronutさん本当にありがとうございましたm(_ _)m

そんなこんなであと少し…!
散らばった5EMONTを食べ尽くしたので新たにプレイヤーが増えても簡単に捕食される危険もほぼないでしょう。次の餌投下まで放置しちゃいます(常に海を監視しておくことがベストですが集中力が…。)

餌投下予定時間に戻ってきて無事生存を確認。丁度近くにあった5EMONTを頂いてキャッシュアウト基準の25EMONT超え!

このままさらに育てた方が稼ぎは大きいのですが、キャッシュアウト後も5EMONTに戻ってプレイ続行出来るらしいので一旦引き出しちゃいました。
元の大きさに戻る魚を差し引くため実際に引き出せるのは5EMONT引いた重量となります。

少ししたら着金するのでイーサエモンの画面で確認しましょう。アドベンチャーモードの入札報酬やランクマッチ報酬等と合わせて80貯まってたので卵買ってみました。
キャッシュアウト後小さくなってしまったので安全圏のベースに戻ってひと休憩…
しようとしたらその前に時間差で捕食されてました…泣(ショックすぎてスクショ忘れました(^^;)
やはりタイミングが全てのゲームです。これこそdAppsゲームの面白さであり難しさでもあります。危うい時は高ガス設定で逃げ切りましょう!
でもやっぱりEMONT稼ぐならイーサエモンの方が効率良い?ランクマッチ勝利で0.5付与はかなり得!紹介キャンペーン(リファラル)はこちらから!

編集部おすすめのdAppsゲームはイーサエモンです!日本語にも対応しており、登場するモンスターも可愛く、初めてdAppsゲームを触ってみるという方には特にオススメです!